スポーツはグラウンドだけでない。アスリートは競技者だけでない。
はじめまして、W.O.E の松森亮と申します。先日、ハモニカ横丁に呑みに行かせていただきました。
向かっている最中に突然LINE に「サッカーボール持って来て」と。一緒に呑む吉祥寺時間の編集長からでした。
今年45 歳になるオヤジがサッカーボール片手に街中へ。到着すると早速「ボール持ってそこに立って」と。
「いや違うな、松森さんと言ったらヘディングだな」と。
なかなか素敵な体験でした。
違和感のある写真ばかりでしたがそれが私にぴったりなのです。
私は幼少期からサッカーで育ちました。
高校時代には日本一に、そしてU-20 日本代表まで行き、プロになったのにJ リーグで1 試合も出られなかった。
引退後は学校へ行きなおし、古巣のクラブへ出戻りに。
15年間、Web・広報・運営などを経験。
その後はアパレルでブランディングの修業をし、女子サッカークラブのGM、そして低酸素ジムの店長などを経て、現在は自分たちで会社を作りスポーツで笑顔と感動を作る活動をしています。
『Working On Excellence』スポーツはグラウンドだけではない。
アスリートは競技者だけではない。
見ている人、支える人、応援する人も、アスリート。好きを形に、もっともっと自分らしさを見つめ直して一緒に笑顔を作りましょう!
まずは、一緒に写真を撮ったり身体動かしたりww そして、ビールでも。吉祥寺でイベントやりたい。って思っている今日この頃。
オレンジのW.O.E をこれからどうぞよろしくお願いいたします。
“軸”をしっかりと!強く!深く!丁寧に!楽しく!オシャレに!かっこよく!
『逆立ち女子』というユニークな活動を続けているW.O.E の岡部紗季子さんをご存知ですか?
Instagram で“365 日逆立ちチャレンジ” をクリアし、今は1000日にチャレンジ中という彼女は、3 歳の頃から久我山にある体操教室で体操を始め、中学・高校は吉祥寺にある藤村女子に通いながら体操の練習に明け暮れる毎日を過ごしました。
そして14 歳で日本代表に初選出、様々な国際大会にも出場し明治大学卒業と同時に引退。
その後は指導者の勉強をするためカナダやオーストラリアへ。
帰国後は保育園を中心に体操の先生として活躍されています。
ほかにも、“ 体操をもっとかっこよく表現したい” という思いでメディア出演やCM、雑誌の仕事もなども精力的にこなし、テレビではTBS の“KUNOICHI” ファイナリストまでいくという快挙を成し遂げました。
2019年には株式会社W.O.E を創立、他種目競技のアスリートと共にチームを作り笑顔と感動を作る活動をしています。
今年4 月からは新生W.O.E として新たな取り組みもスタートするそう。
「学生時代を過ごし、育ててくれた街をフィーチャーした『吉祥寺時間』に出演させていただきとても感動しています」と語る岡部さん。
「日々のゆっくりした時間を一緒に楽しみたい。これからも吉祥寺が吉祥寺らしくわくわくする街でありますように」。