五十嵐えりといいます。この度、『吉祥寺時間』にコラムを書かせて頂くことになりました。
これまで吉祥寺は友人とご飯を食べたり、井の頭恩賜公園を散歩したり、そんな場所でした。
それが、昨年夏以降、大きく変わりました。自分の顔と名前の入った幟を道路に置き、マイクを使ってスピーチしたり、チラシを配ったり、道行く人と会話をしたり、新しい人と知り合ったりして過ごす『吉祥寺時間』に変わりました。
私は、昨年の6月、初めて東京都議会議員選挙に立候補し、初当選しました。
議員になっていいことの一つは、いろんな方と知り合いになれること。
4月某日、ハモニカ横丁である方から『吉祥寺時間』の編集者さんをご紹介頂き、「コラム書こう」となりました。
テーマを尋ねると、「自由」ということで、有難く、自分が考えている事など好きなことを書いていきたいと思います。
簡単に自己紹介します。
私は、議員になる前は、弁護士や国会議員政策担当秘書を、更にその前は、中卒でフリーターを10年間くらいしました。
ファミレス、レジ打ち、4トントラック運転手もやりました。
ちなみにトラック運転手は腰を痛めてすぐに辞めました。どの仕事も長続きせず、自分が本当にやりたいことはなんだろうとずっと模索してきました。
若い頃から「普通」が嫌でたまりませんでした。
本当の自分が特技も才能もない超平凡人間だとわかっていたからです。
自信も個性もない自分が、自分として自由になれる場所を追求し続けてきました。
理想の自分像を描く、やりたいことをやる、恐れても、新しいことに挑戦する。
コラムも人生初の試みです。
これからお手柔らかにお願いします。
profile
中学の時にいじめにあい不登校に。
フリーターを経て高卒認定資格を取得し、仕事をしながら名古屋大学法科大学院へ入学。
その後司法試験に合格、弁護士に。2021年東京都議会議員選挙(武蔵野市選挙区)にて初当選。