過去と現在がシンクロする不思議な吉祥寺ストーリー|吉祥寺ってこんな街コラム

目次

過去と現在がシンクロする不思議な吉祥寺ストーリー

まさかこの俺が、またこの吉祥寺という街に舞い戻ってくる羽目になるとはな…。

俺が毎日、吉祥寺に入り浸っていたのは、もう30年以上も前、1980年代の話だ。

当時はまだ上京したてのバカな若造だった俺は、

  1. とりあえず、早く都会風にカッコよくなって女にもてたい!
  2. 遊んでいても金がもらえる楽なバイトがしたい!

というような、虫のいいことだけを考えて生きていた。

結果的には1はなかなか入手困難で終わったわけだが、2は意外にすんなりと手に入れることができた。

それが、吉祥寺レンガ館モールの地下にあったゲームセンターでのアルバイトだった。

楽して金を稼ぎたい、という動機で働き始めた人間がゲーセンという職場でやることと言えば、「仕事は適当に流して、ひたすらゲームをしまくること」しかなかった。

当時主流のゲームは、小さいテーブルにモニターが埋め込まれた、いわゆる「テレビゲーム」というものだったが、俺はそんなものには目もくれず、徹底して「ピンボー ル」の練習に打ち込んだ。

理由は、ピンボールが上手いと、女にもてそうな気がしたからだ。

このあたりにも、当時の自分の人生観が色濃くにじみ出ている。

結果、俺のピンボールプレイはどんどん上達し、俺がプレイする時は、周りにギャラリーができるほどだった。

(それで女にもてたことは一度たりともなかったが。)

当時から吉祥寺は週末ともなると結構な賑わいで、レンガ館地下のゲーセンも閉店間際になっても、なかなか客が帰ろうとしなかった。

「これじゃ、バイトが終わらんぜ…。」

そこで俺は一計を案じて、店内のBGM用のジュークボックスの中にあるレコードで、客が聞いたらきっと帰りたくなるようなやつを選んでかけてみた。

曲は(荒井だった頃の)ユーミンの「翳りゆく部屋」。

ゲーセンには不釣り合いな、教会音楽のように荘厳なこの曲がかかると、客たちは何故かそそくさと、家路につき始めるではないか!

これは今から思えば「蛍の光」に近い効果だったんだろうけど、若い俺には一種の大発見だった。

ゲーセンにとっては、客を帰してしまうような迷惑な発見だったに違いないが。

それから 年の月日が流れ去り、何の因果かはわからないが、そんなロクでもない思い出に満ち溢れたこの吉祥寺の街で、再び働くことになってしまった。

先日女房と子供を連れて、レンガ館の地下のゲーセンがあった場所に今ある「ガスト」で食事をしてみた。

昔、ピンボールコーナーがあった、店の奥の壁際をぼんやり眺めていたら、仕事もしないでピンボールに興じる、若い頃の自分の姿が、一瞬、見えたような気がした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次