住みたい街上位の「吉祥寺」は本当に住みやすいの?魅力を解説!

様々なメディアで取り上げられる「住みたい街」にランクインする吉祥寺。

どの年代の人も楽しむことができる街ですが、「暮らす」となるとどうなのでしょうか。

今回は、吉祥寺に住んで5年目の筆者が「吉祥寺に暮らす」という目線で本当の吉祥寺の住みやすさをお伝えしていきます。

これから、吉祥寺に住みたいと思っている方は必見です!

目次

吉祥寺とはどのような街なのか

吉祥寺のイメージはどのようなものですか?

遊びに行く街のイメージはあるけれど、住むエリアはどんな雰囲気なのか、治安面、交通の便利さなど気になることは様々あると思います。

ここでは、実際に暮らしてみて吉祥寺がどんな街かを筆者目線で紹介します。

閑静な住宅街が多い

吉祥寺 住宅街

吉祥寺の家賃相場は、シングル向けの物件で7万円台~8万円台で、少ない条件で探せば6万円台の物件もあります。

吉祥寺に住む際のエリアは吉祥寺駅を境にして北側と南側の2つに分けられます。

自然豊かなエリアに住みたい場合は、南側のエリアがおすすめです。

南側には、井の頭公園があります。

南側よりもやや栄えていて、コンビニやスーパーなど周辺の環境に富んでいるのが北側です。

 

どちら側も、駅周辺はたくさんのお店で賑わっていますが、駅から歩いて10分もすると、閑静な住宅街です。

そのため、吉祥寺駅前を外せば、周囲がうるさいという不安はありません。

駅前にはお店がたくさんあり、徒歩10分で住宅街なので、徒歩で駅まで行くことが可能で、帰宅途中に買い物ができるという利便性を兼ね備えています。

交通の便がいい

吉祥寺駅 平日朝

吉祥寺駅では、中央線、総武線、地下鉄東西線、京王井の頭線が利用できます

中央線快速の利用で新宿駅まで15分、東京駅まで28分、東西線で大手町まで32分、井の頭線急行利用で渋谷駅まで16分で行くことが可能です。

都心へのアクセスがいいので、仕事、遊びに出かける際には、とても便利です。

平日の7時~8時台はバスロータリーに吉祥寺周辺の学校へ向かう学生やバスを利用する人も多く、吉祥寺駅構内だけでなく、バスロータリー付近も大変混雑しています。

出勤や通学で吉祥寺駅を利用する際は、時間をずらしたり、余裕を持って行くことをおすすめします。

治安は基本的に良い

吉祥寺に住むとなったら気になるのが、安心・安全に暮らすことができるかという治安面が重要になってくると思います。

日中はたくさんの人で賑わう吉祥寺のイメージは持ちやすいと思いますが、ここでは夜間の様子をお伝えしていきたいと思います。

サンロード商店街夜

吉祥寺駅北口バスロータリーの平日19時頃は帰宅する人が多いため、バスを待つ人も多く、人通りはあり、まだお店も空いている時間なので明るい印象です。

同じ時間帯のサンロード商店街もまだお店の空いている時間帯は、昼間と変わらず人通りがあります。

サンロード商店街では、夜間帯に警備の警察官がいるので、人通りが少なくなってきてからも他の通りに比べて安心して利用できます。

吉祥寺駅公園口夜

同じ時間帯の吉祥寺駅公園口です。

公園口側のバス通り沿いには、飲食店、居酒屋さんが多いので飲食店を利用する若者が多くいます。

またこのバス通りは狭く、交通量も多いので注意が必要です。

多くの飲食店が閉まる20時頃からだんだんと人通りは少なくなっていきます。

吉祥寺大通り夜

昼間は人通りが多い「吉祥寺大通り」も交通量も減り、通りを歩く人も減ってきています。

最近は飲食店の閉店時間も早いため、以前よりも吉祥寺駅周辺が落ち着く時間が早まったように感じます。

その反面、路上で飲食、飲酒をしている人もいるのが見られるのも現状です。

特に女性の場合は、なるべく明るい道を選ぶことが重要です。

住宅街に入るとより人通りは少なくなり、夜道も暗くなるので、注意が必要です。

吉祥寺で暮らすうえでの魅力

リアルな吉祥寺を紹介しましたが、吉祥寺で暮らすとなると、おしゃれなカフェやお店というより、生活必需品をを揃えたり、買い物に便利な場所はあるのかというのが気になると思います。

生活する目線で、便利なお店や場所を紹介していきたいと思います。

ミニスーパーが多い

大型のスーパーがそろっているのはもちろんですが、大型のスーパーでは、単身者には量が多すぎて使い切れないという問題が発生してきます。

ミニスーパーでは、使い切りやすいサイズで野菜、生鮮食品などが売られていて、単身者でも購入しやすいのでおすすめします。

ここ最近ではミニスーパーも増え、「まいばすけっと」「100円ローソン」などがあります。

大型スーパーよりも営業時間が長く、まいばすけっとの場合は24時まで営業しているので、遅くなってしまう仕事終わりでも空いているので、コンビニ感覚で利用でき、コンビニよりも安いのが、利用しやすい利点でもあります。

ドラックストアと100円均一が多い

吉祥寺をよく利用する方は、ご存じかもしれませんが、吉祥寺には、ドラックストア100円均一ショップがたくさんあります。

同じショップもいくつもあったり、日用品を買うのに困ることはないです。

ドラックストアは、お店によって同じ商品でも値段が異なるものもあるので、少しでも生活費を抑えて生活したいという方は、よく利用するお店を2~3店舗くらいに絞って、利用することもおすすめです。

どのドラックストアもポイントカードやキャンペーンを行っているので、自宅に近いドラックストアのポイントカードは作っておくのがいいと思います。

100円均一ショップは特に、サンロード商店街にあるダイソーダイヤ街にあるCan★Do(キャンドゥ)は路面店なので、立ち寄りやすく、商品量や種類の多さを求める場合は、ヨドバシカメラ吉祥寺6FにあるダイソーOIOI吉祥寺5Fにあるセリアがおすすめです。

おしゃれでかわいい食器やインテリア雑貨、生活便利品だけでなく、調味料やお菓子作りの材料なども小さいサイズで揃うので、少しだけ必要な調味料は100円ショップで購入することができます。

このように吉祥寺は、同じお店でも複数店舗あり、利用しやすい店舗を見つけたり、価格を比較したりできるので、生活スタイルに合わせて利用する店舗を選ぶことができます。

利用しやすい駐輪場が多い

吉祥寺駐輪場

吉祥寺の街中は、人が多く、道幅も広くはないので、歩いて買い物をすることをおすすめします。

けれど、大きいものや重いものを買うときは自転車を利用することもあると思います。

吉祥寺には、たくさんの駐輪場がありますが、休日の日中は特にほとんどの駐輪場が満車となっています。

多くの駐輪場が1日あたり100円で利用できます。

中には、時間単位で金額が設定されているところもあるので、利用する駐輪場の金額の案内板をよく確認してください。

例えば、吉祥寺駅周辺で買い物をしたいけれど短時間で済む場合に利用がおすすめなのが、2時間までは無料で駐輪できる吉祥寺本町駐輪場、いなりやビル駐輪場です。

吉祥寺の駐輪場情報はこちらの記事で詳しくご覧下さい。

まとめ

吉祥寺で暮らす目線で吉祥寺の魅力等を紹介をしてきましたが、吉祥寺に住むイメージは持てましたか?

住んでみて最も言えるのは、便利で住みやすいということです。

おしゃれなお店も多い上、駅から歩いて10分で落ち着いた住宅街がある街は、都内でもあまりないと思います。

買い物に困ることはなく、緑も豊かな吉祥寺の街をまるで自分の庭のように散歩できるのは、吉祥寺に住んでいる人にしかない特権です。

住みたい街吉祥寺は、本当に住んでみて分かる魅力がたくさんあります。

ぜひあなたも吉祥寺で暮らしてみてはいかがですか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次